日本鼻メガネの会の新年会に参加してきました!

タイトル通り、1/7に開催されました
日本鼻メガネの会の新年会に参加してきました!


印象に残った唐揚げ。かなりボリューミーでした!

詳しくはこちらのエントリを参照で。
さすが、ブログの神クオリティな内容です!
日本鼻メガネの会 新年会に参加してきた #日本鼻メガネの会 - Diary of absj31

以下、私が思った事とか覚えている事を書いてみます!

■一次会
実は、参加者の半分ぐらいしか直接知っている方がいなかったので
最初は「この人だれ???」状態だったりした一次会でしたw
でも、話の流れで何となく名前(twitterID)と顔が一致したのでよかったです。
入店時に会の名前を言っても理解してもらえなかったという罠wもありましたが
無事、参加できてよかったです。
会の進行は、とにかく食べる!食べる!食べる!でした。
そりゃ、2卓しかないのに、料理は全部3つずつ・・・。
置く場所ないよw
その他、目立つ項目としては以下な感じで。
・乾杯が「鼻メガネー!」
・冥土さん、出勤
・名古屋からうさみみな方、参戦。
・12名席なのに、17人で宴会とかあり得ないぐらいぎゅうぎゅう。
・唐揚げすごいよ!唐揚げ!!
・コーラ頼み過ぎw
・マリオのコインで媚薬マイスターが鼻メガネげっと
・@bleisさんがやさぐれてしまったのは日々@kyon_mmが隣でのろけるのが原因らしい
・技術的な話は最後の本の一握り。
・まさかのUst配信!でも、途中で電池切れw
・女性の参加者3名!意外といました!でも、キワものではないですw

以上。


■二次会
一次会会場のそばの別店舗に移動して、二次会開催です。
総裁が店のチョイスを頑張ってくださったおかげでリーズナブルなお店を選べたのではないでしょうか?ありがとう!総裁w
一次会とは打って変わって、真面目な話がたくさん。
私のいたテーブルでは@kyon_mmさんがテスト設計について話をしてくださいました。
・言われるままにコーディングするコーダーと同じく、言われるままに実施するテストは面白くない
・テスト設計ができてこそ、テストは面白い!
・自動化できるテストは自動かすべし。
・テスト設計ができるようになるからと言って、デスマが改善される訳ではない。原因の切り分けは必要である。

後は、書籍についても話をしたかな。
・書籍はとっておくと、内容を覚えないので読んだら捨てている。
・@kyon_mmさんが昨年読んだ書籍は70冊程度。
・実践アジャイルテストは良書だけど、読むのであれば事前にアジャイルについてやテストについての別の書籍を読んでおくと良い。

隣の席ではもっとアジャイルな話とかで盛り上がっていたようですが
こちらには全然聞こえなかったので残念でたまらない今日この頃です。

まあ、また次回もあるらしいので次回に乞うご期待!です。
それまでに、鼻メガネを用意しておくかなーw

さて、年初め・・・というか
はてなダイアリーではじめてかくエントリですw
今年は私もブログを書くのを頑張ってみようかと思います!
文章を書くのも、要練習だっ☆